高浜利也

TAKAHAMA Toshiya

略歴

「朽ちる家/落石」
エッチング・アクアチント・ドライポイント(建物壁面に直貼り)
2018年~制作進行中
*「落石計画第11期 つくる、くちる、つくる、」展示風景(旧落石無線送信所/北海道根室市)

高浜利也
プロフィール

1966 兵庫県姫路市生まれ
1988 武蔵野美術大学卒業(造形学部油絵学科)
1990 武蔵野美術大学大学院修士課程修了(造形研究科美術専攻版画コース)
1997 長沢アートパーク・アーティスト・イン・レジデンスプログラムに参加
    (兵庫県津名郡津名町長沢、文化庁、国際交流基金)
1998 タイ国立シラパコーン大学客員研究員(国際交流基金)(~’99)
1999 タイ国立シラパコーン大学客員研究員(ポーラ美術振興財団)(~’00)
2004 文化庁国内研修員
2005 タイ国立シラパコーン大学および同チュラロンコーン大学客員研究員(~’06)
    (日本財団APIアジアフェローシップ)
2011~ 武蔵野美術大学教授

高浜利也展 2022

個展

1990 柳沢画廊 /埼玉
シロタ画廊 /東京
 1991 ギャラリイK /東京
ギャラリー21+葉/東京
1992 ギャラリー17/東京
ギャラリーNWハウス/東京
柳沢画廊/埼玉
1993 ギャラリイK/東京
「フィギュア-彫刻の系譜」 日本橋高島屋コンテンポラリーアートスペース/東京
1994 「新世代への視点’94- 10画廊からの発言」ギャラリーなつか/東京
1995 ギャラリーなつか/東京
1996 加藤京文堂/大阪、アートギャラリータピエス/兵庫
ギャラリールミエール/愛知
1997 CACギャラリー/東京
柳沢画廊/埼玉ギャラリーなつか/東京
1998 ギャラリーAPA/愛知
1999 タイ国立シラパコーン大学アートギャラリー/バンコク、タイ
2000 「Bangkok Lotus Project 1999-2000」ギャラリーなつか/東京
 2002 ギャラリーAPA/愛知
「TOKYO HOUSE PROJECT」ギャラリーなつか/東京
2005 「移動計画」 ギャラリーなつか、第一生命南ギャラリー/東京
2008 「補遺 / 小出の家」ギャラリーなつか/東京
「Private and Public」 アートフロントグラフィックス/東京
2011 「Railway」ギャラリーなつか/東京
2014 「Community on the Move」BIENA ART SPACE / 東京
「風景と風土」ギャラリーなつか / 東京
2016 「リノベーション / 防水と植栽計画」ギャラリーなつか/東京
2018 「つくる、くちる、つくる、こと」ギャラリーなつか/東京
「Rotting House」ビリニュス美術アカデミーアートギャラリー/リトアニア
2019

「別冊落石計画上・下」ギャラリーなつか東京

グループ展

1988 「第7回現代版画コンクール」大阪府立現代美術センター/大阪
「第17回日本国際美術展」東京都美術館/東京、京都市美術館/京都(’90)
「’88版画-期待の新人作家-大賞展」伊勢丹百貨店/東京(優秀賞受賞)
「第6回ソウル国際版画ビエンナーレ」/ソウル、韓国
1989 「第11回ジャパン・エンバ美術コンクール」エンバ中国近代美術館(’91)
「第3回和歌山版画ビエンナーレ」和歌山県立近代美術館/和歌山、ウォーカーヒル美術館(’91)
「第34回CWAJ現代版画展」アメリカンクラブ/東京(’90,’91,’95,’96)(新人作家奨励賞)
「第19回現代日本美術展」東京都美術館/東京、京都市美術館/京都(’89,’91,’95,’96)(国立国際美術館賞)
1990 「第4回中華民国国際版画ビエンナーレ」台北市立美術館/台湾(優秀賞受賞)(’91)
「第1回高知国際版画トリエンナーレ」/高知
「’90インターグラフィック」/ドイツ
1992 「第1回21世紀版画グランプリ展」/東京(グランプリ受賞)
「CWAJ現代日本版画海外巡回展」/オーストラリア、ニュージーランド
「EACH SELECTION -Print Works」ギャラリーなつか/東京
1993 「東京まちだ国際版画展」町田市立国際版画美術館/東京(優秀賞受賞)
「世界の版画イン・カナガワ ’93 -アジアからのメッセージ」神奈川県民ホール/神奈川
1994 「現代の版画 1994」松濤美術館/東京
1996 「現代東京版画事情- 伝統と逸脱」町田市立国際版画美術館/東京
1997 「ぶどうの国国際版画ビエンナーレ」山梨県立美術館/山梨
「現代日本美術の動静- 版 / 写すこと / の試み」富山県立近代美術館/富山
「SMALL SIZE COLLECTION」ギャラリーなつか/東京
「リュブリアナ国際版画ビエンナーレ」/スロベニア
1999 「Lines of Sight 生の視線 触覚・軌跡・領域」武蔵野美術大学/東京、アルバータ大学/カナダ「北斎の末裔」Grafikens Hus/スウェーデン
「日本の版画 1945- 1999 時代の表情- 反表情」町田市立国際版画美術館/東京
2000 「大きい版画と小さな版画」練馬区立美術館/東京
「『CONNECT』シラパコーン大学版画研究室展」タイ国立シラパコーン大学アートギャラリー/タイ
2001 「VOCA 2001ー あたらしい平面の作家たち -」上野の森美術館/東京( VOCA奨励賞受賞)
2002 「イレブン&イレブン」省谷美術館/韓国
「―関連企画展」ギャラリーなつか/東京
2003 「井出創太郎『棲み家/その光と闇』Piacer d’amor bush〈片瀬〉+高浜利也 Enoshima Project」井出創太郎宅/神奈川
「FORTH ENGRAVING BIENNIAL OF ILE DE FRANCE IN VERSAILLES」VERSAILLES/フランス
2004 「『版画を読む』―画層と色層の冒険―」文房堂ギャラリー/東京
「『崇高なる現在』―世界の版表現と教育の現場より―」武蔵野美術大学美術資料図書館/ 東京
2005 「現代版画の潮流展」町田市立国際版画美術館/東京、 松本市美術館/長野
「銅版画の地平Ⅲ 現代銅版画の交差路- 浜口陽三と森野真弓・海老塚耕一・青木野枝・高浜利也・井出創太郎」ミュゼ浜口陽三 ヤマサコレクション/東京
2006 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006」十日町市小出集落/新潟
「AICHI-SILPAKORN- 愛知芸大・シラパコーン大学交換交流展 -」シラパコーン大学アートセンター/タイ
「VOCAに映し出された現在・いまいるところ/いまあるわたし」宇都宮美術館/栃木
2007 「阿波紙・版画展- 6人のアーティストと版形式- 」ギャラリーエス/東京
「Show Me Thai – みてみ☆タイ-  東京都現代美術館/東京
「rooms」名古屋市民ギャラリー矢田/愛知
「上野タウンアートミュージアム- 伝統と現代- 延承、演経、浸透 / 水、墨、モノクロームの世界」 台東区立旧坂本小学校/東京
2008 「落石計画第1期」 根室市旧落石無線送信局 / 北海道
「姫路市立美術館開館25周年記念 現代郷土作家展」 姫路市立美術館 / 兵庫
「落石計画」 日本橋高島屋美術画廊Ⅹ / 東京
「東京国立博物館・日本大学芸術学部 柳瀬荘アート・教育プロジェクト東京国立博物館柳瀬荘 / 埼玉(’10)
「上出由紀・高浜利也 作品展」ギャラリーなつか/東京
2009 「第77回日本版画協会展 招待部門出品 」東京都美術館/東京
「落石計画第2期 Scattered Seeds 残響」根室市旧落石無線送信局/北海道
「APIリージョナルプロジェクト- 移動計画 / 椋川」高島市椋川/滋賀
「リトグラフって何だ- 板津版画工房と作家たち」調布市文化会館たづくり/東京
「自宅から美術館へ 田中恒子コレクション」和歌山県立近代美術館/和歌山
2010 「あいちアートの森」東栄町旧新城東高校本郷校舎/愛知
「落石計画第3期 版 / 対話空間」根室市旧落石無線送信局/北海道
2011 「版・印―日本版画テーマ展」国立台湾美術館/中華民国
「落石計画第4期 霧と銅―記憶の器―」根室市旧落石無線送信局/北海道
2012 「新生2012 VOL.1」ギャラリーなつか/東京
「落石計画第5期 銅版画試論―つくること、ゆだねること―」根室市旧落石無線送信局/北海道
「PRINT RESONANCE」 武蔵野美術大学美術館・図書館/東京
2013 「京都版画トリエンナーレ」京都市美術館/京都
「落石計画クロニクル 2008-2015」アートラボあいち/愛知
「落石計画第6期 境界について―風景と風土」 根室市旧落石無線送信局/北海道
「Imago Mundi」 ベネトン財団 Fondazione Querini Stampalia/イタリア
「Little Big Print」タイ国立シラパコーン大学アートセンター/タイ
2014 「Color Walls Ⅱ」Itazu Litho-Grafik TIME &STYLE RESIDENCE/東京
「It a Zoo Kushi」See Saw gallery+café/愛知
「落石計画第7期 ―Cape Watershed / 残響―」根室市旧落石無線送信局/北海道
2015 「落石計画第8期 作法と所作 ― つくること、つづけること―」根室市旧落石無線送信局/北海道
「TRANSITIONS」Chine Printing Museum/中国
「第60 回CWAJ現代版画展」アメリカンクラブ/東京
2016 「版画工房の仕事-板津石版画工房-」カスヤの森現代美術館/神奈川
「武蔵野美術大学 版画研究室展」コート・ギャラリー国立/東京
「落石計画第9期 残響 ―それぞれの視座―」根室市旧落石無線送信局/北海道
2017 「落石計画第10期 ―クロニクル2008-2010―」根室市旧落石無線送信局/北海道
「Cross View Arts Selection 」ギャラリーなつか/東京
2018 「リトグラフ 石のまわりで」武蔵美術大学美術館・図書館/東京
「武蔵野美術大学 版画研究室展」コートギャラリー国立/東京
「落石計画第11期 銅版画試論Ⅱ ―つくる、くちる、つくる、―」根室市旧落石無線送信局/北海道
「第62回CWAJ現代版画展」ヒルサイドフォーラム/東京
「TRANSLATION OF 3 VISIONS OF PRINTMAKING」シラパコーン大学アートギャラリー・ナコンパトム/タイ
2019 「落石計画―つくる、くちる、つくる、 井出創太郎+高浜利也」網走市立美術館/北海道
「姫路市民塾 高浜利也と見るきっこう : 杉全直の世界 」 姫路市立美術館/兵庫
「Community on the move/AZOMO」姫路市立美術館・姫路市立莇野小学校/兵庫
2022 「The Adventure of Fine Art Prints」たましん美術館/東京
「FIRST INTERNATIONAL PRINT ONLINE EXHIBITION 2022」シラパコーン大学/タイ

受賞

1988 「全国大学版画展」町田市立国際版画美術館/東京(買上賞)
「‘88版画 -期待の新人作家大賞展-」伊勢丹百貨店/東京(優秀賞)
1990 「第4回中華民国国際版画ビエンナーレ」台北市立美術館/中華民国(優秀賞)
「武蔵野美術大学大学院・修了制作」武蔵野美術大学/東京(優秀賞)
1991 「第19回現代日本美術展」東京都美術館/東京、京都市美術館/京都(国立国際美術館賞)
「第35回CWAJ現代版画展」アメリカンクラブ/東京(新人作家奨励賞)
1992 「第1回21世紀版画グランプリ展」/東京(大賞)
1993 「東京まちだ国際版画展」町田市立国際版画美術館/東京(優秀賞)
2001 「VOCA展 2001 新しい平面の作家たち」上野の森美術館/東京(VOCA奨励賞)
2022 「FIRST INTERNATIONAL PRINT ONLINE EXHIBITION 2022」シラパコーン大学/タイ(特別賞)

パブリックコレクション

1988 町田市立国際版画美術館/東京(’93)
1990 台北市立美術館/中華民国
1991 国立国際美術館/大阪
1992 ニューサウスウェールズ州立美術館/オーストラリア
1998 福光町立福光美術館/富山
1999 タイ国立シラパコーン大学/バンコク
2000 武蔵野美術大学資料図書館/東京
2001 第一生命保険相互会社/東京
2004 ロサンゼルス・カウンティー美術館/アメリカ合衆国
2009 和歌山県立近代美術館/和歌山
2010 姫路市立美術館/兵庫

公的研究助成等

 1997 長沢アートパーク アーティスト・イン・レジデンスプログラム(兵庫県津名郡津名町・文化庁・国際交流基金)
1998 国際交流基金人物派遣フェローシップ(タイ国立シラパコーン大学客員研究員)
1999 ポーラ美術振興財団若手芸術家在外研修フェローシップ(タイ国立シラパコーン大学客員研究員)
2004 文化庁国内研修員(文化庁)
2005 日本財団APIアジアフェローシップ (タイ国立シラパコーン大学および同チュラロンコーン大学客員研究員)

レクチャー・ワークショップ

1999 特別講義 (ブラパ大学美術学部/タイ・チョンブリ)
2000 特別講義 (バンコク大学美術学部/タイ・バンコク)
2002 特別講義 (東北芸術工科大学洋画準備室/山形)
特別講義 (愛知県立芸術大学油画専攻/愛知)
2004 ワークショップ―いえをつくろう、まちをつくろう― (松代農舞台/新潟)
2005 ワークショップ―サバイバルハウス― (横浜美術館/神奈川)
2006 ワークショップ―いえをつくろう、まちをつくろう・清津峡の未来― (十日町市立清津峡小学校/新潟)
特別講義 (東京芸術大学版画研究室/東京)
特別講義 (チェンマイ大学美術学部/タイ・チェンマイ)
2007 ワークショップ―こころの家― (小出の家/新潟)